2007年4月30日月曜日

昨日の続き



付いていたパワステ・ホースとワンオフで作製したパワステ・ホース。
400kmのロードテストも無事完了。少々の問題は先送りします(笑)。

2007年4月29日日曜日

携帯から

本日、パワステホース交換完了。ただ今ロードテスト中に付、遠方より携帯からメールで投稿します。パワステホースは純正品が欠品中でワンオフにて作製(溶接加工)してもらいました。¥52900+作業代の出費。かなり痛いです。次はストラットマウントの交換が必要だと指摘されています。予想通りメンテ地獄日誌になってきました。想定内、、、、、、外です(泣)

2007年4月28日土曜日

浮気?

UCG 2003年12月号ちょっと古い『素敵なオジサン』のクルマ」のモンディアルt。赤のフェラーリを見慣れているので、紺とベージュ革が綺麗。ちょっと美しいと思っただけ。ホント、それだけだってば!

2007年4月27日金曜日

対決 BENZ-500E

UCG-2004年1月号の「元祖 羊の皮を着た狼」Mercedes-Benz 500E 対 Lancia Thema 8.32 という、ライバル対決です。なんかこの写真のテーマは緑(ヴェルデ)のような色合いです。記事は大した事は書いていないので、いわゆる対決にはなっていません。
僕のテーマ8.32は、日曜日に面会できそうです。部品代・工賃と交換で引き合わせて下さるそうです(笑)。

2007年4月26日木曜日

Automobilista



絶版になってしまっていますが、「Ferrari Automobilista 2」という大変素敵な本のこの記事です。もちろん、テーマ8.32のことは絶賛していますが、なぜか「フェーズ2ではフロントグリルの8.32バッチがなくなっている」との記述があります。テーマ8.32以外にも、348tb、Dino206GTなどの美しい写真と共に、マラネロの町の紹介まであって、とても素晴らしい本です。
まだアマゾンにありました。テーマ8.32ファン以外にも、フェラーリファンにお勧めです。

2007年4月25日水曜日

メイク・ラブの音楽

名車交遊録」の中で、当時は全く目に留まらなかったのに、今、「メイク・ラブの音楽」という項でフェラーリ328とランチア・テーマ8.32が紹介されている記事があることに気が付いた。テーマ8.32のスポーツ性能はエンジンが同じフェラーリ308と遜色ないが、それぞれの座席位置の違いについて語っている。今回乗ったフェラーリ328の座席位置が限りなく地面に近いことや窮屈なことがアブノーマルであり、そのアブノーマルさが「中毒」になると言っている。テーマ8.32の座席位置はフェラーリに比べて高いのでほっとする。メイク・ラブの後のけだるさ、だそうだ。機械仕掛けのウイングと遠すぎるフェラーリの音楽にあきたらなければ、エンジン前の狭いコックピットのフェラーリに乗れ、といっている。
まあ、僕はアブノーマルじゃなく、ノーマルのテーマ8.32ですね、今のところ。

2007年4月24日火曜日

ポルシェ・カレラ(930)1986年式

昔、911カレラに乗っていたころ、やはり911が大好きな島田荘司の本をよく読みました。「名車交遊録」という「ル・ボラン」の記事を集めた本があり、911の記事は食い入るように読みました。
今思うと、RRの911とFFのテーマ8.32の加速感はまるで違う。しかし、気持ち良さは同じ。
アクセルペダルと床まで踏みつけると、ぐっと腰を沈めてクルマ全体で目の前の道路を平らにしながら加速してゆくような911と、心臓であるエンジンがバクバクしてクルマに血液を送っているぞ、俺はこんなに働いているのだからクルマも進め!というようなテーマ8.32。
この本の中に、「メイク・ラブの音楽」という項があり、こちらは明日紹介します。

2007年4月23日月曜日

ワンオフ・ホース

どうやら、前オーナーの時点でパワステオイルのホースを破損したか何かで修理し、純正部品が欠品の為、仮止めしたままの状態だったらしい。それをオリジナルと解釈したオヤジが、そのままクランプで止めたので、再発したみたいです。そのホースをワンオフで作成依頼しました。納期一週間!。ナハハ、想定内ですよ(泣)。
日曜日に、いろいろ修理工場に電話をして訊きました。宇都宮の「ダックトレーディング」でとても親切に教えてくださいました。もちろん、遠いので修理依頼が出来ない事も承知の上で、どこの誰かもわからない僕に電話で詳しく説明してくださいました。ありがとうございました。勝手にリンクしちゃいます。

2007年4月22日日曜日

再度入庫中

書く元気がない(笑)
誰か慰めて!

2007年4月21日土曜日

冗談じゃない!

動画記録用にSDカードが到着。1GBが2000円しないんですね。安くなったものです。
しかしである。明日の「ロケ(?)」を目前になんとまたまたパワステオイルが噴出。冗談じゃない!ちょっとハンドル切ってバックで歩道に乗り上げたところで「ブチッ」と前回と同じパターンでした。治っていないんですよね、根本的には。明日はまたガレージ直行です。は~ぁ。

2007年4月20日金曜日

ランチア・テーマ専門店

UCG 2004年9月号によると、アルピーヌ専門店があるそうです。販売期間が長いこともありますが、日本にあるアルピーヌは300~400台ほどだそうです。ランチア・テーマ8.32が230台+αほどなので、そのほかのテーマも含めて「ランチア・テーマ専門店」も成り立つのではと、ふと、思いついたのでした。もちろん、販売もありですが、メンテナンスはさぞかし忙しくて儲かりますよ(笑)。どなたかオープンしませんかね。

2007年4月19日木曜日

デジカメ

ついにデジカメ購入してしまいました。これで、オンボード映像が撮れます。迫力のあるものも、迫力の無いものも撮れます(笑)。それより音が上手く捕らえられるといいのですが。ロケ?は日曜日。それまで使い方を覚えます。
あと、どうやってカメラを固定させるかが問題ですね。取り付けるとしたら、助手席のヘッドレストか、自分の頭しかない(笑)。

2007年4月18日水曜日

レーシング・ランチア


珍しい、レーシング・ランチアの写真が「Twin-Cam Italia」という本に載っていました。レース映像が見てみたいです。
探したら、いましたよ、こんな人。↓ http://www.omicron.uk.com/lanciaracing/othercars/wardl.html

2007年4月17日火曜日

フェラーリサウンド以前

走り出せば凄いんだから、、、

2007年4月16日月曜日

雑誌記事

昨年の「エフロード 255号 2006年8月」にテーマ8.32に記事が載っています。昨年なのですが記事の内容には目新しさはありませんでした。
このブログも目新しさがないですね。反省。

2007年4月15日日曜日

2007年4月14日土曜日

またまた借り物クリップ

昨日の続き。日本のテーマ8.32オーナーの作品です。とてもよく撮れていますね。僕もデジカメ購入したので、撮りたいですが、どうやって取り付けるかが問題。明日考えます。

2007年4月13日金曜日

ビデオクリップですが、、、

またしても僕のではありません(笑)。日本の方らしい。早くデジカメ買って撮らなくては。忙しくて一週間も乗っていません。動くのかしら?

2007年4月12日木曜日

家具本のテーマ8.32


昨日の続きです。ざっと見ただけなので詳しくは判りませんが、Poltrona Frau社は会社を分割してFrau Car社をつくり、最初の仕事がランチア・テーマ8.32だったらしいです。この本の中には、他にフェラーリ360モデナ、550マラネロ、456GT、BMW5シリーズ、3シリーズ、メルセデス350SLが紹介されています。どれも美しい写真です。

2007年4月11日水曜日

届きました

楽しみにしていた本「Poltrona Frau」が届きました。期待通りの素敵な本でした。テーマ8.32の記事は明日。

2007年4月10日火曜日

デジタルカメラ

「オンボード映像」が撮りたいので、今の携帯では情けないので、デジカメ購入を検討したいと思っています。デジカメ知識が全くないので、「デジタルカメラ2.0」というデジカメの進化の歴史本を購入、調査開始します。今のところ、手ぶれ補正が光学式と電子式があり、動画には電子式でないと役に立たないらしい、ということだけ解りました。

2007年4月9日月曜日

爆速サルーン

オートカージャパン-014 2004年7月号にちょっとだけ登場。「爆速サルーン歴史の散歩道」に、「今でもその味を忘れられない僅かなマニアうをメンテナンス地獄に陥れている、悪女中の悪女である」と言われています。評判悪いですね。ライバル達には、「BMW-M5」「メルセデス・ベンツ500E」「ロータス・カールトン・オメガ」「ニスモ400R」が登場。相手にとって不足はない、というか、かないません。

2007年4月8日日曜日

2007年4月7日土曜日

対決その3

対決第3弾はUCG-2003年10月号、ランチア・テーマ8.32とランチア・テージスです。この記事の中で飯田裕子さんの言葉、
8.32を女性に例えると、初めて会って「いい女だなあ」って思う。でも、つき会い始めたらすごくわがままなの。たまに機嫌がいいと尽くしてくれる。で、また喧嘩するの連続。そこで、疲れちゃう男とがんばれる男がいるわけですよ。
旨く表現するものです。僕の実人生では、頑張れなかったんですがねえ。
あなたは堅実派?、それともエンスー派?

ポータブルナビ-2


いろいろあるんですね。

2007年4月6日金曜日

ポータブルナビ


昨日、すぐには買えないと言ったのですが、だめだ、買いたくなってしまった。すぐ欲しい!。クリックしそう(笑)

2007年4月5日木曜日

カーナビ

僕は方向音痴です。ドライブに地図は欠かせませんが、カーナビがあったら嬉しいなあといつも思っています。しかしながら所有するクルマは、中古車の所為ももちろんですが、カーナビ装着出来ないクルマばかりです。オンボードなら可能ですが、それは絶対に許せません。両面テープでくっ付ける?!許せません(笑)。で、画期的な製品を発見「ナブ・ユー」。配線不要と「ピタッと吸盤」が特徴だそうで、レザー張りにもくっ付いて、真空式で吸着するので痕が残らないそうです。これは検討に値するものです。過去にテーマ8.32にカーナビを検討したことがあるのですが、構造上オンダッシュ以外、駄目でした。すぐには買えませんが(先週¥100000出費したので)きっと購入してしまうと思います(笑)そうなったら、インプレ報告したいと思っています。

2007年4月4日水曜日

鳴らし分けホーンの謎


オートザム発行のテーマ用パーツリストに「ZZXA-66-790 ホーン, ハイトーン」「ZZXA-66-780 ホーン, ロートーン」と記述があります。例の「鳴らし分けホーン」のことではないでしょうか?。僕の車に両方のホーンが付いているかどうか判りません。どこについているんだかも知りません(笑)。誰かに教わらなくては。
謎といえば、「フェラーリ生活@355」さんの「8・32ディープ」にはとんでもなく詳しい探求記が載っています。一代目の8.32の時には何度も読ませていただきました。ありがとうございます。ここのテーマ8.32に関する「ディープ」は世界中探してもこの様な深く踏み込んだ研究はありません。なにしろ、8.32の「.」の位置が中黒より少し下である研究なんかは、ほとほと感心致しました。
今後、2代目テーマ8.32の「鳴らし分けホーン」「速度可変ダンパー」「重力感知自動立ち上りヘッドレスト」などを調べてゆきます。(まだ一つも判らないのか、というご意見もごもっともですが。)鳴らし分けホーンは鳴らし分けられない(笑)。可変ダンパーは付いているようですが、作動しているかどうか判りません(笑)。ヘッドレストは作動しません。きっと壊れたので固定化したのでしょう。
今後の楽しみがたくさんあって、これだからテーマ8.32は病められない、いや辞められない。

2007年4月3日火曜日

UCG号

こちらから一方的にライバルとしている8.32UCG号は、2007年5月号の記事によるとガレージ入院中でした。故障比べのライバルは手強い(笑)。まあ、僕の8.32はあまり乗らないから当たり前ですが。そもそも向うは、こちらのことを知らないのですから、アンフェアですね。復帰を心待ちにしています。

2007年4月2日月曜日

対決その2


Brooklands Books の「Ferrari 328, 348, Mondial Ultimate Portfolio 1986-1994」の中に「Ferrari for Four」という、テーマ8.32とモンディアルの対決記事があります。価格や乗車定員なども含めて、ロードインプレの結果、テーマの勝ち!のようです。新車のときの記事ですが、現在になっても中古車同士でちょうどライバルになるのではないでしょうか。モンディアルも4人乗りだし、4ドアにこだわらなければ、全部フェラーリですから。紺色のモンディアルを見かけたことがあるのですが、すごく美しかったのを覚えています。

2007年4月1日日曜日

ちょっとだけ動画

一人でオンボード映像を撮りたいのですが、どのようにしたら良いのでしょうか?助手席のヘッドレストにカメラを括り付けるしかないのでしょうか。現在、携帯カメラしか持っていません(笑)